
家の中や周りで羽アリを見かけるようになった。特に4月〜7月に多く発生します。

歩くと床がきしんだり、一部が沈むような感覚がある。構造材が弱くなっている可能性があります。

柱や壁の近くに木くずや土のようなものが落ちている。シロアリの活動の証拠です。

壁の中からカタカタという音が聞こえる。シロアリが木材を食べている音かもしれません。

床下や壁内の湿度が高い。シロアリが好む環境が整っている可能性があります。

ドアや窓の開閉がしにくくなった。木枠が変形している可能性があります。

鹿児島県内でのシロアリ駆除実績16年。地域の気候や建物の特性を熟知しており、最適な対策をご提案いたします。

しろあり防除施工士や蟻害・腐朽検査士の資格を持つ専門技術者が在籍。確かな技術と知識でシロアリ問題を解決します。

施工後5年間の保証付き。万が一再発した場合は無料で再施工いたします。アフターサービスも充実。

連続繊維施工士の資格を保有しているので劣化した基礎の補強工事など連動して工事を行えます。

お見積もり時にご提示した料金以外の追加費用は一切発生しません。安心してご依頼いただけます。

お問い合わせから24時間以内にご連絡。現地調査では被害状況を詳しくご説明し、最適な対策をご提案します。

専門技術者が現地調査を実施。被害状況を詳しく調べ、無料でお見積もりをご提示します。

使用する薬剤は日本シロアリ対策協会認定薬剤を使用しておりますので、人やペットに配慮した、安全性の高いものを厳選して使用しています。施工前に薬剤の種類や成分をご説明します。安全第一で、丁寧に駆除します!
シロアリの被害を未然に防ぐ予防処理工事です。新築時や定期的なメンテナンスに最適です。
既存のシロアリを確実に駆除する工事です。被害状況に応じた最適な薬剤処理を行います。
経年劣化した基礎部分の補強工事です。構造の安全性を回復します。
コンクリートの酸性化を防ぐ工事です。建物の耐久性向上に効果的です。
床下通気口への防虫ネット設置工事です。害虫の侵入を効果的に防ぎます。
床下の湿気を防ぐフィルム敷設工事です。シロアリが好む環境を改善します。
※全て税込価格・見積もり無料・追加費用一切ございません
専門技術者が現地調査を実施。被害状況を詳しく調べ、無料で見積もりをご提示します。
調査結果と見積もりにご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
有資格者の専門技術者による確実な駆除作業を実施。安全な薬剤を使用し、丁寧に作業いたします。
施工完了後も定期的に点検を実施。保証期間中は万全のサポートをいたします。
基礎補強とはなんですか?
基礎への施工イメージ
プライマー塗布
不陸調整(パテ処理)
アラミド繊維シート用補強剤下塗り
アラミド繊維シート貼付
アラミド繊維シート用補強剤上塗り
(仕上がり)
見積もりは無料ですか?
はい、現在の被害状況や将来のリスクを詳しく調査し、お見積もりをお渡しいたします。もちろん費用は無料で対応いたします。
駆除後、すぐに家に入れますか?
使用する薬剤は人やペットに安全なものですので、施工中も家の中にいても問題ありません。ただし換気のため1~2時間程度窓を開けていただくことをお勧めしています。
保証はありますか?
はい、5年間の保証をお付けしています。万が一保証期間中に再発した場合は、無料で再施工いたします。また、年1回の定期点検も実施いたします。
どのくらいの時間がかかりますか?
20坪程度で3~4時間程度。それ以上になると半日~1日になります。駆除の場合は被害状況や坪数によって1日で終わらない場合もありますのでお見積もりの際にお伝えいたします。
支払い方法は?
施工完了後に現金支払い、集金、銀行振込み(振込手数料当社負担)がございます。
使用する薬剤に害はありませんか?
日本シロアリ対策協会認定薬剤を使用しております。人やペット、環境に配慮した薬剤を適正な濃度で使用しますので、安心してお過ごしいただけます。薬剤の詳細についても丁寧にご説明いたします。
見積もり後に追加費用はかかりますか?
見積もり時にご提示した料金以外の追加費用は一切発生いたしません。作業内容や使用する薬剤なども事前に詳しくご説明し、ご納得いただいてから施工を開始いたします。
シロアリ駆除、基礎の補強工事は鹿児島県内全域対応していますか?
はい、シロアリ駆除、基礎の補強工事など全て鹿児島県内全域に対応しております。離島についてもご相談ください。地域密着16年の実績で、鹿児島の気候や建物の特性を熟知しておりますので、最適な対策をご提案いたします。
| 屋号 | 一七シロアリ |
| 代表者 | 柳原 真一 |
| 設立 | 2025年6月 |
| 電話番号 | 090-3100-0017 |
| 所在地 | 〒890-0053 鹿児島市中央町39-7 |
| 対応地域 | 鹿児島県内全域 |
|
保有資格 講習修了 |
|